コンビニ店舗でのイベントで実施したN-impro、認知症VRプログラムの効果に関する論文が海外学術誌に掲載されました

コンビニ店舗においてN-impro、VRプログラムを実施した効果を評価した論文が、Australasian Journal on Ageing誌に掲載されました。このイベントは、地域おこしプロジェクト中で2018年3月22日に開催されました。「研究の要旨」では述べていませんが、VR教育プログラムとN-improを両方体験した参加者の方では、認知症への態度やコミュニティ意識の改善により大きな効果が見られました。現在、この取り組みを発展させ、VRを活用した認知症に対する意識を高める教育プログラムを開発中です。

【掲載論文】Sari DW, Igarashi A, Takaoka M, Yamahana R, Noguchi-Watanabe M, Teramoto C, Yamamoto-Mitani N. Virtual reality program to develop dementia-friendly communities in Japan. Australasian Journal on Ageing. Australas J Ageing. 2020 Jun 2. doi: 10.1111/ajag.12797.

(https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1111/ajag.12797)

【研究の要旨】目的:認知症にやさしい地域は、地域のまとまりを強め、地域におけるエイジズム(年齢に対する偏見)を軽減する。この研究では、認知症バーチャルリアリティ(VR)教育プログラムの実施により、認知症に対する態度や地域の高齢者への支援に関する「コミュニティ意識」へ及ぼす効果を検討することを目的とした。方法:首都圏の2つのコンビニエンスストアの駐車場で、認知症のある方の一人称体験を提供するVR教育プログラムを実施した。教育プログラムの前後に、認知症に対する態度と参加者のコミュニティ意識を調査した。結果:研究参加者は42人だった(平均年齢= 48歳)。教育プログラムの前後で、認知症に対する態度とコミュニティ意識の合計得点が改善した(p = .004、p <.001)。結論:認知症への理解を促す教育プログラムにより、認知症のある方に対する地域住民の支援を強化できる可能性がある。

カードゲーム「N-impro(ニンプロ)」を使った 認知症とともに安心して暮らせる地域づくり

カードゲーム「N-impro(ニンプロ)」を使った 認知症とともに安心して暮らせる地域づくり

練馬区中村橋地域包括支援センター | N-impro体験会を開催しました!

練馬区中村橋地域包括支援センター | N-impro体験会を開催しました!

地域住民向けのN-improワークショップが実施されました

11月15日(金)、南大泉地域集会所において、南大泉地域包括支援センターが企画したN-improワークショップが開催され、地域住民、民生委員、ケアマネジャー、隣接自治体の地域包括支援センターの職員、配食業者の方など約15名の方々が参加しました。N-improミニ講座の後、4種類のカードでN-improゲームが実施されました。様々な立場ですでに高齢者への支援に関わっていらっしゃる方が多かったため、ご自身の経験も踏まえた意見が多く交わされ、充実したディスカッションが行われました。ゲーム後のまとめとして、 カードを通して検討した課題の関連情報として、練馬区の緊急通報システムや認知症カフェ、配食サービスなどの紹介が行われました。このようなゲーム後の情報提供は、参加者の方々が高齢者支援の課題への解決方法をより深く考える上で、とても良い方法だと思いました。今年度、練馬区内の地域包括支援センターそれぞれ、様々な工夫をしたN-improワークショップを開催してくださっています。そのような工夫を共有する機会があると良いと感じていますので、今後検討していきたいと思います。

image
image

★認知症サポーター養成講座でN-improが実施されました★

11月11日(月)、はつらつセンター光が丘において光が丘地域包括支援センターが開催した認知症サポーター養成講座でN-improが実施され、地域住民の方々12名が参加しました。N-improによるディスカッションの後、家族に認知症が疑われるが病院に行きたがらない場合や今は特に介護や支援が必要でないが今後のことが不安な場合なども、地域包括支援センターに相談できるのか、といった質問が参加者の方からありました。それに対し地域包括支援センターの職員の方から、ぜひ気軽に地域包括支援センターに相談してほしいという回答があり、参加者全体で共有することができました。高齢者に関する相談をできる専門機関である地域包括支援センターを知り、職員の方と関係をつくるという点でも、認知症サポーター養成講座+N-improは有用と感じました。

★地域のイベントで、N-impro体験会が行われました★

11月10日(日)、練馬の丘キングス・ガーデンで開催された「サポートネットワーク第4回シンポジウムー認知症を地域で生きるー」において、N-impro体験会が行われました。これまでのN-improリーダー養成研修は、練馬区内の地域包括支援センターの職員の方々を主な対象としていましたが、9月に地域の介護サービス事業所や認知症カフェの運営者、ボランティアの方など地域で高齢者支援の活動を担う方々に対象を広げたリーダー養成研修を実施しました。今回のN-impro体験会を行ってくださったケアラーズカフェCoもれびさんは、この9月の研修後、早速N-improを活用してくださいました。練馬キングス・ガーデン地域包括支援センターの職員の皆さんもサポートしてくださり、とても素敵な体験会でした。

image
image

N-improの開発プロセスと効果を検討した論文が、Journal of Applied Gerontology誌に掲載

SAGE Journals: Your gateway to world-class research journals

「ねりまコンビニ協働プロジェクト」の活動を終了

地域おこしプロジェクトからの助成の終了に伴い、2019年3月末日をもって「ねりまコンビニ協働プロジェクト」の活動を終了します。

本日完成した報告書の「はじめに」に、私たちの思いを記しましたので、その内容を転載いたします。

プロジェクトは終了しますが、練馬区との共同研究として活動を継続しますので、引き続きこのページでご紹介していく予定です!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今から約5年前、地域で暮らす高齢者の生活をコンビニエンスストアが支えていることに着目し、全国のコンビニエンスストア店舗の方へインタビュー調査を行ったことが、本プロジェクトの発端となりました。その後、コンビニエンスストアにおける高齢者支援の実態を把握する調査などを進めていく中で、現在のプロジェクトメンバーとの出会いがあり、研究グループへと発展しました。そして2017年8月に練馬区の地域おこしプロジェクトに採択されたことにより、練馬区全域において、様々な関係者の方々を巻き込んだ活動を展開することができました。

プロジェクトの活動を通して、たくさんの出会いがあり、いくつものうれしい出来事がありました。コンビニエンスストア店舗の皆様にご協力いただいたインタビューや質問紙調査の中では、お店でいつも自然にあたたかく高齢者を見守り、支えてくださっている様子がうかがえ、活動を進める原動力になりました。プロジェクトで開発した研修ツール「N-impro」のワークショップでは、参加者の方々から多くのフィードバックをいただき、いくつかの地域包括支援センターでは早速、地域づくりの活動に「N-impro」を活用してくださいました。こうした心に残る出来事をすべてここで紹介することはできませんが、それらによってプロジェクトの意義を再確認でき、ある時は取り組みの内容を見直すきっかけにもなりました。

このたび、地域おこしプロジェクトとしての「ねりまコンビニ協働プロジェクト」の活動は終了し、練馬区の事業として引き継がれます。プロジェクト終了後も、メンバーはそれぞれの立場から、練馬区における「N-impro」の普及・発展、コンビニエンスストアをはじめとする地域の方々との協働関係づくりに貢献していきたいと考えています。そして将来的には、練馬区から発信された「N-impro」が全国の各地域において、高齢者にとって住みやすい地域づくりに役立てられることが、私たちの希望です。

本プロジェクトの実施にあたり、多くの方々にご支援をいただきました。練馬区内のコンビニエンスストア店舗のオーナー・店長、従業員の皆様、練馬区の地域包括支援センターの皆様、中でもモデル地域の活動を一緒に取り組んでくださった中村橋地域包括支援センターの皆様に、深く御礼申し上げます。また、プロジェクトを進めるにあたりご協力をいただきました一般社団法人日本フランチャイズチェーン協会の皆様およびコンビニエンスストアチェーンの皆様、練馬区内外からプロジェクトを応援してくださった皆様へも感謝申し上げます。

最後に、終始プロジェクトを支えてくださった練馬区 地域文化部 協働推進課の皆様と、私たちの取り組みを引き継いてくださる高齢施策担当部 高齢者支援課の皆様に心より感謝申し上げます。

2019年3月

ねりまコンビニ協働プロジェクト一同

N-iCo(ニコ)

突然ですが、ねりまコンビニ協働プロジェクトの活動に度々登場するキャラクターの名前、ご存知でしょうか?

なんちゃって!実は、今まで名前が無かったんです!

ということで、当プロジェクトのメンバーで案を出し合い、ついに名前が決まりましたので発表いたします!

ジャカジャカジャカジャカ、ジャン!!

N-improの「N-i」とConvenience storeの「Co」を合わせて、「N-iCo(ニコ)」と命名いたしました!

今後、当プロジェクトの顔として色々なシーンで活躍する予定ですので、ご愛顧のほどよろしくお願いいたします! (村田)

image